兵庫一きれいな藤の花の名所、白井大町藤公園で藤の花が見ごろを迎えています。
白井大町藤公園
- 白井大町藤公園
- 見頃:4月下旬~5月中旬
- 住所:〒669-5220 兵庫県朝来市和田山町白井1008
- TEL:079-670-1636
- 営業時間:9:00~18:00(最終入園時間は17:30)
- 定休日:木曜
- 入場料:中学生以上 500円、中学生以下 無料
- ホームページ
近くまで行くと、藤色のジャンパーを着た大勢のスタッフさん達が、丁寧に駐車場へ案内してくださいましたので、迷うことはありませんでした。
入口をくぐると、公園中を藤の花の甘い香りが包んでいました。
娘も藤色コーデで決めてきました。(本当は帽子も藤色だった)
私も少ない服のローテーション的に藤色ワンピースの日でしたが、そこまでくるとヤバイ奴になるのでタンスをひっくり返して何とか阻止しました。
中央の池の周りにはピンクがかった藤の花が、ゆらゆら泳ぐ鯉と共に見られて、何とも風流です。
藤ゾーンを抜けて階段を上ると、藤の花を眼下に悠然と泳ぐこいのぼりを鑑賞出来ます。
綺麗な青空でこいのぼりも気持ちよさそう~。
食事処や出店も出ています。
おやつにわらび餅(激うま!)&黒豆ボーロ(50円。娘爆食い)
藤の花公園は想像よりは小さかったものの、素敵な香りと共に頭上から降ってくる若紫の通路は、一度通ってみる価値がありますね。
その後、小一時間車を走らせて面白い館へ行ってきました。
植村直己冒険館
- 植村直己冒険館
- 住所:〒669-5391 兵庫県豊岡市日高町伊府785
- TEL:0796-44-1515
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日が休館)、年末年始(12/28~1/4)
- 入場料:大人 500円、高校生 200円、小・中学生 150円
- ホームページ
植村直己さんとは、ここ日高町出身で、国民栄誉賞を受賞した冒険家です。
松浦輝夫さんと共に、日本人として初めてエベレストを登頂成功させた人物でもあります。
そんな植村直己さんの功績を記念して建てられたこの冒険館は、来館した私たちに彼の冒険の追体験をさせてくれるような造りになっています。
入口は氷山の裂け目「クレバス」をイメージした一本の長い通路になっています。
入館してまずは17分ほどの植村直己さんの紹介VTRを鑑賞。
その後、実際に使用された装備品約200点と共に、冒険中の食事などを知ることが出来ます。これ以上にないワイルドなエピソードばかりです。
基本写真撮影禁止ですが、体感コーナーでは記念撮影をすることが出来ます。
犬ぞり体感
最後の企画展では「冒険家 植村直己語録×イラストレーター 黒田征太郎イラスト原画展」を開催していました。
植村直己さんのお言葉、素敵ですね。他にもたくさん素敵な言葉があります。今の自分を励ましてくれる言葉が何か一つ見つかるかと思います。
43歳の誕生日にマッキンリー単独登頂に成功し、その帰りに消息を絶った植村直己さんは、その2か月後国民栄誉賞を受賞するわけですが、
何度も世界の山に挑戦し、人間の技を超えてきた彼は、まだ冒険の中で生き続けていて、どこかでワイルドな暮らしをしているんじゃないか、なんて考えてしまいますね。
この記事へのコメントはありません。