兵庫の田舎旅、今回は養父市です。
今までで一番田舎度が高かったかな…。
最初に目指した場所は「あゆ公園」でしたが、近くにインターがなさすぎて、高速道路から降りてもまだ残り30㎞ありました。
そのおかげでめちゃめちゃ楽しめましたよ。
この旅の醍醐味、自然広がる景色!
壮観でした。
ちなみに、高速を降りてからガソリンスタンドやコンビニはありませんので、用事は先に済ませておきましょう。
(自販機はところどころありました。)
そんなこんなで山々を走り抜け辿り着きました。
あゆ公園
小さな子供連れの家族がたくさん入ってました。
その名の通り、鮎を中心とした魚を楽しめる場所です。
- あゆ公園
- 〒667-0315 兵庫県養父市大屋町加保582
- 定休日:水曜日
- 時間:8:30~17:30
- ホームページ
お子さんが楽しめるよう、小さな区画に鮎を放ってつかみ取り体験をしたり、
その鮎を塩焼きにしたり、BBQを楽しむこともできるみたいですよ。
(ただし、持ち込み食材は禁止されていますので、手ぶらでどうぞ。)
レストランではバイキングも食べられます(14:00閉店)。
また、浅くてきれいな川があり、自由に出入りできます。
めちゃめちゃ気持ちよさそう~~
色々時期によってイベントもあるようなので、一度HPを覗いてから行くといいかもしれません。
鮎の塩焼きに心惹かれましたが、私は魚が触れませんので、つかみ取りはせず、帰りました。
天滝
さて、山といえば、滝ですよね。
あゆ公園の近くに日本の滝100選に選ばれし場所、天滝があるそうなので行ってみました。
生い茂る木々をくぐり抜けて狭い山道を運転していきます。
(運転初心者には手厳しい道ですのでご注意を。)
天滝のあたりは「森林浴の森100選」「兵庫県森林浴場50選」にも選ばれているそうです。
ぶ、無事に駐車場に着けた…と思ってベビーカーに娘を乗せて、さあマイナスイオンを浴びようとしたところ、近くにいたご夫妻から一言。
「ベビーカーで行くの?無理だよ!」
残念ながら、山道を40分ほど登っていかないと滝は見られないようでした(泣)
(考えてみれば滝ってだいたいそう)
天滝って登山としても人気のスポットのようです。
親切にこんなのもありました。
ただ、天滝にたどり着く前にたくさん小さな滝があるようで、私も一つ目だけ見られました。
とりあえずそれで満足し、最後はレストハウス天滝でおやつタイムです。
レストハウス天滝
- レストハウス天滝
- 〒667-0322 兵庫県養父市大屋町筏930
- 定休日:月曜日
- 冬季は土、日、月、祝(12月19日~3月末まで)
- 時間:4月〜12月13日 10:00~15:30(オーダーストップ15:00)
- ホームページ
美味しいおやつでお腹も満たされ、フレンドリーな店主さんと子育ての話をして、本日の旅は終了です。
但馬牛コロッケはインターネットでも購入することができるので是非一度ご賞味あれ。
この記事へのコメントはありません。