夫が休日出勤の嵐で、家族でのお出かけもなかなか出来ていなかったここ最近…。
なんと地元のビンゴ大会で、憧れの銀波荘宿泊券が当たりました!!(マンガやん!)
銀波荘は赤穂にある温泉旅館で、崖の上に建っているので外湯はまさに絶景なのです。
湯舟には空の青が映り、海の青と繋がっているような眺めが広がります。
特に夕暮れ時の素晴らしさは筆舌に尽くしがたいものらしく…。
仕事を頑張ったので(夫が。)、神様がご褒美をくれたのだ!と思い、珍しく今回は旅程を組んで準備万端で行ってきました。
全体の流れとしては・・・
1日目:11:00 あこうぱん→12:00 赤穂海浜公園で昼食・観光→14:00 銀波荘周辺を散策→15:00 SANPOU KOKUERYでカフェ→16:00 銀波荘で温泉・宿泊
2日目:10:00 寄り道しながらドライブ→12:00 坂越で昼食・観光→14:00 うみの駅しおさい
これで赤穂をぐるっと回れる良い感じのコースになりました。
さあ、しゅっぱーつ!
目次
銀波荘の旅~1日目~
あこうぱん
- あこうぱん(播州製菓(株))
- 住所:〒678-0233兵庫県赤穂市加里屋中洲6-24
- TEL:0791-42-3565
- 営業時間:(平日)6:00~18:30 (土日祝)7:00~18:00
- 定休日:火曜、第三月曜
- ホームページ
種類が多く、変わり種も楽しめます。
赤穂では有名なパン屋さんのようで、ネットでも色々紹介されています。
ここで昼食のパンを購入して昼食場所へいきます。
赤穂海浜公園
- 赤穂海浜公園
- 住所:赤穂市御崎1857-5
- TEL:0791-45-0800
- 営業時間:(平日)10:00~15:00 (土日祝)10:00~17:00
- 定休日:火曜・水曜(祝休日の場合は木曜、水曜が祝休日の場合は翌日)・年末年始、1月、2月の平日
- 入場料:無料(有料施設あり) ※駐車料金は一回500円
- ホームページ
動物ふれあいコーナーやアスレチック広場、遊園地や海洋博物館があります。
早速ベンチでパンを食べました~。
どれも美味しかったのですが、夫婦ともに塩唐揚げのパンが一番のお気に入りでした☆
はらぺこあおむしパンもかわいい!
この子の冴えない表情が私そっくり(´_ゝ`)
また、公園内の海洋博物館では、赤穂で盛んだった塩田について学べます。昔の塩田を復元したものも見られます。
大きい~!なかなか圧巻です。
塩づくり体験もできるみたいです。
赤穂海浜公園をひとしきり見終わったら今度は、銀波荘へ。
車を停めて荷物を置いて、銀波荘周辺をぶらぶらしました。
ちょっとお洒落な通りになっているので、海の景色や潮風と相まって良い感じです。
そして、旅館のすぐ隣にあるカフェへ。
SANPOU KOKUERY
- SANPOU KOKUERY
- 住所:〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2-1 伊和都比売神社前
- TEL:0791-42-5155
- 営業時間:モーニング 8:30~11:30(LO11:30)、デザート 10:00~17:00(LO16:00)
- 定休日:水曜日(祝日の水曜は営業・翌日振替休み)月2回ほど連休あり
- ※専用駐車場5台分あり
- ホームページ
自然派なお店で、いつもとは一味違ったコーヒーやケーキが赤穂の海を眺めながらいただけます。
あと、有名なのがすぐそばのこちらです。
さくらぐみ

- さくらぐみ
- 〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2-1
- TEL:0791-42-3545
- 営業時間:〔ランチ〕11:30〜15:30(LO 13:30) 〔ディナー〕(3/20〜10/10)18:00〜22:00(LO 20:30) (10/11〜3/19)17:00〜21:00(LO 19:30)
- 定休日:毎週火曜日、第1水曜日、第3月曜日(祭日の場合翌日が休み)
- ホームページ
少しお高めですが、銀波荘の料理でもさくらぐみコースがあるほど有名な本格イタリアンだそうです。
そうこうしていると、いい感じに夕暮れ時・・・
ついに来ました。
銀波荘
- 銀波荘
- 住所:〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2-8
- TEL:0791-45-3355
- ホームページ
さて、憧れの温泉、それはもう絶景で気持ちのいいお湯でした。
産後、ゆっくりお風呂に入れていなかったので、ひとしおです。
※ちなみに訳あって、夕暮れ時には入れませんでした(泣)
おススメは「天海の湯」の立って入る外湯です。(男性は朝、女性は夜に入れます)
赤ちゃん用の椅子が脱衣所・浴室に備えられているので、一緒に入れます。
※常にあるかは分かりませんので、旅館の方に一声かけてみてください。
夕食・朝食が思っていた以上に豪華でした。たくさん海鮮いただきました。
今回のメニューにはありませんでしたが、赤穂は牡蠣が有名ですよ。
赤ちゃん用にテーブル付きのハイチェア・味噌汁・ふりかけご飯等を用意していただけました。(頼めばおかゆにもしてもらえそうです。)
おかげ様で親子ともに食事をゆっくり楽しめました♪
ちなみに利用したのは一人15000円のお得な平日限定プランです。
なのでお部屋は至って普通(景色は海側!)でしたが、温泉・食事は文句なしでした~。
赤ちゃん連れで初の宿泊だったのですが、銀波荘さんは赤ちゃん連れ歓迎な旅館だけあって、不便しませんでした。
銀波荘の旅~2日目~
チェックアウトし、坂越への道すがら寄ってみたスポット。
桃井ミュージアム
- 桃井ミュージアム
- 雲火焼と水琴窟の展示・販売
- 住所:〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎634
- TEL:0791-56-9933
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:火曜日
- 入館料:無料
- ホームページ
旅館の近くなので焼き物に興味のある方は寄り道してみてもいいですね。
お茶休憩できるスペースもあります。
そして向かったのが、坂越の町。城下町のようなまち並みを見られます。
大きな無料駐車場があるので、そこに車を停めました。
まず最初に行くべきは、ここです。
- 旧坂越浦会所
- 住所:赤穂市坂越1334
- TEL:0791-48-7755
- 営業時間:10:00~16:00 (入館は15:30まで)
- 定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
- 入館料:無料
ここには坂越の案内人のような方がいらっしゃいますので、何でも聞きましょう。
観光地図や提携しているお店の割引券も貰えます。
こんなお店を教えてもらえました↓
- 海鮮問屋 城
- 住所:〒678-0172兵庫県赤穂市坂越2351-5
- TEL:0791-46-8788
- 営業時間:平日11:00~15:00(L.O.) 土曜日・日曜日・祝日10:00~17:00(L.O.)
- ホームページ
- 坂利太 Salita
- 住所:〒678-0172 兵庫県赤穂市坂越2083
- TEL:0791-48-8658
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:火曜日・第1水曜日・第3月曜日
- ホームページ
- 奥藤酒造郷土館
- 住所:赤穂市坂越1419-1
- TEL:0791-48-8005
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:日・祝祭日、年末年始
- 入館料:無料
坂越を出たら、最後にここへ。買いそびれたお土産も買えます。
海の駅 しおさい市場
- 海の駅 しおさい市場
- 住所:〒678-0172 赤穂市坂越290-7
- TEL:0791-46-8600
- 営業時間:9:00~16:00
- 定休日:(11月~3月)休みなし (4月~10月)水曜日
- ホームページ
ここには「くいだおれ」という食事処もあり、なかなか人気があるようなので、こちらで昼食を取るのもいいかも。
というわけで、ビンゴ大会で獲得した初の親子宿泊旅はこれで終了です。
この件以降、なんか期待しちゃってやたらと懸賞に参加するようになったのは言うまでもなし…。(笑)
良い旅でした~。
銀波荘は1泊15,000円~で宿泊することができます。景色のいい部屋を選ぶと中々お高いです。
ただ、お風呂から見える絶景や瀬戸内海の海の幸が堪能できる絶品のお料理は価格以上の価値があります。平日プランなどを利用するとお安く宿泊できるので是非一度行ってみてください!
この記事へのコメントはありません。