日帰り兵庫旅、今回は姫路の「播磨屋本店」です。
播磨屋といえば、“はりま焼き”や“朝日あげ”が有名で、頂き物等でも馴染みのある味です。
おかきが好きな夫が意気揚々と連れて行ってくれました。
日本一おかき処 播磨屋本店
- 日本一おかき処 播磨屋本店
- 〒670-0943 兵庫県姫路市市之郷町1-27
- 定休日:なし
- 時間:10:00~18:00
- ホームページ
ドライブは姫路の中なので、いつものような田舎道を行くことはなかったです。
が、ナビが示す場所は学校などがある普通の住宅街…
本当にこんなところにお店があるのか?と思っていると、
ありました!!
かっこいい店構え!高級料亭みたいです。
本当にきれいに手入れされてました。
さて、ひとしきり感嘆の声を漏らしたところで、本来の目的であるおかきです。
そんなに大きな店ではないのに、店内にはお客さんがたくさん。
試食もたくさん。
来たのが夕方のせいか試食が無くなっている種類もありましたが、それでもいい感じにお腹が膨らみそうです。(笑)
サービスのコーヒーもありましたよ。
さらになんと、贈呈用などでたくさん購入された方には別部屋で無料のぜんざいを食べながらくつろげるスペースも用意されているみたいです。
おかきとぜんざいをいただきながら、あの庭園を観る…。なんとも乙です。
私たちは残念ながら、スーパーエコパックを買いましたので、別室には入れませんでした。(笑)
中身はどんな感じかというと、
播磨屋のおかき全品試せてこれで1080円です。お、お得…
定番品は2枚ずつ入っていました。
夫は塩っ辛いのを、妻の私はチョコのついた甘いのを美味しく頂きました。
播磨屋のおかきは通販でも購入できますのでもしご興味ある方は是非一度食べてみてください。特に朝日揚げは絶品です!
ちなみに、播磨屋といえば実は“天皇陛下万歳”な活動も有名で、ド派手なメッセージ付きのトラックが店に停まってるとか聞いていましたが、私たちが行ったときは見当たりませんでした。
オカノファクトリーアウトレット
さて、帰り道、姫路を通る時いつも気になっていたアレを見つけましたので、入ってみました。
表正面からの写真は撮れませんでしたが、国道を走っていると見つかるビッグなパンのモニュメントです。
どんなお洒落な、もしくはいろとりどりのパン屋さんなんだろう、と常々思っていました。
入ってみると、看板には“パンのアウトレット”とありまして、なんでも、作りすぎたパンなどが工場直送でやってくるお店だそうです。
- オカノファクトリーアウトレット
- ワケありパンの直売店
- 〒671-0234 兵庫県姫路市御国野町国分寺401-1
- 時間:9:30~18:00
なるほど、アウトレットです。
お洒落な感じではなく、スーパーのような雰囲気で、「明日のパン、何にしよっかな~」というテンションで立ち寄る場所でした。でも、普通に美味しかったです。
時間によってはパンの耳販売とかもあるみたいで、主婦としてはそれはちょっと気になります。
というわけで、色んな見どころのある姫路、少しマニアックなところを探訪しましたが、今回は安価にたくさんお土産買えてラッキーな旅となりました。
この記事へのコメントはありません。