暑さもやわらいで、外出もしやすくなってきましたね。
そこで、今週は秋のウォーキングに行ってきました。
訪ねた場所は「三田カルチャータウン」です。
ここは、住宅地と学校などの教育施設が集合している地域で、緑もたくさんあり、
どこを見ても綺麗な街並みになっています。
ウォーキングするのに気持ちのいい空気でした。
三田まほろばブレッツァ
そんな三田カルチャータウンの中心となる施設が2018年6月にオープンしたそうです。
道の駅「但馬のまほろば」の姉妹店、「三田まほろばブレッツァ」です。
- 三田まほろばブレッツァ
- 住所:〒669-1337 兵庫県三田市学園4丁目1番
- TEL:079-556-7100
- 営業時間:9:00~21:00
- レストラン:11:00~21:00(L.O:20:00)
- 定休日:年中無休
- ホームページ
そこに車を置いて周辺を散策…の前に腹ごしらえをしました。
三田まほろばブレッツァの中にあるレストランにて。
こういうところで出てくるポタージュはなんでか死ぬほどおいしい。
パンは食べ放題です。
道の駅の姉妹店ということでイメージしていた感じとは違い、お洒落で少ーし上質な感じでした。
お酒も提供しているみたいですよ。
但馬牛バーガー(800円)もあるみたいで、ひとしきりウォーキングした後、
食べるのもいいかもしれませんね。
さて、肝心の散策タイムですが、ここではおすすめのウォーキングコースが決められており、「西の谷大池」という地点から4.6kmの周回コースらしいのですが、何せ私たちはベビーカーに娘を乗せているので、歩きやすく短距離なコース、三田まほろばブレッツァの前を通っている道路に沿って進んでみました。
まずは三田まほろばブレッツァから下った方向へ。
関西学院大学のキャンパスや、公立とは思えないめちゃくちゃかっこいい高等学校がありました。私も青春時代をそんなお洒落な高校で過ごしてみたかったです。
↓写真は関大キャンパス入口
そして、三田まほろばブレッツァから上った方向へ。
こちらは住宅街になっているのですが、この住宅に面白い特徴があり、私的におすすめのコースです。
実はこの辺り、“日本の伝統的木造住宅が集まる「兵庫村」”と
“アメリカの郊外邸宅をイメージした「ワシントン村」”が一本の道を挟んで向かい合っています。
それも、結構徹底されているので、なかなかハイクオリティーです。
なので、その道に沿って歩いていると、
左手には懐かしいような風景を、右手にはあの「フ●ハウス」のような風景を眺めながら歩いて行けます。
(ただし、人の家なので、遠くから雰囲気を味わう程度で…。写真も撮れていませんので、イメージ湧きにくいですね…。)
なんと、今後はドイツ村もできてくるらしいですよ!楽しみです~
公式におススメされている周回コースではワシントン村、兵庫村の外側をぐるりとまわるコースなので、そちらでも街並みを楽しむことが出来そうです。
なんだかんだ寄り道していたので結局4.6km分くらい歩いたような…(笑)
かなり足が疲れました。(その晩、私は足が痛くて眠れませんでした。(婆))
皆さん、そこかしこにコンビニや自販機があるような感じではないので、お手洗い等は先に済ませて、水分は持参していってくださいね!
この記事へのコメントはありません。