今回訪れたのは、篠山市、改めまして丹波篠山市です!
丹波篠山といえば黒豆が有名ですが、それ以外にも色々魅力があるんじゃないか、ということで散策してきました。
まずは、昼食を…
ステーキハウス三田屋
- 三田屋 篠山インター店
- 住所:兵庫県篠山市東吹飛地ノ坪1815-1
- TEL:079-590-2688
- 営業時間:11:30〜20:30(オーダーストップ※2月のみ20:00)
- 定休日:木曜
- ホームページ
リッチ!!
ありがとう旦那様~
私は初めて行ったのですが、旦那は昔からお祝い事があると家族で行っていたようです。
三田屋について調べてみると、
三田屋って、元々は廣岡一家の四男・五男がレストランを共同で創り、その後分裂して二男・三男・四男・五男がそれぞれに独立した会社(いずれもハム関係)をもったらしく、そのため検索すると似たようなお店が色々出てきます。
ちなみに今回行ったのは五男 揮八郎の「ステーキハウス三田屋」です。
旦那のおすすめ、前菜のハムのサラダです。
確かにめっっっちゃ旨い、いや、おいしゅうございました!
もちろん、ステーキもおいしゅうございました。ほっぺた落ちるわあ~
ビールもこだわっているそうなので、飲める方は是非。
三田屋のハムや玉ねぎドレッシングは通販でも購入することができます。
生ハムでドレッシングの玉ねぎを包んで食べると最高においしいですよ~。
さて次は、丹波篠山市内の散策です。
あたりは城下町の雰囲気が残る街並みで、ふら~っと歩いて観光する人の姿が多く見られました。
雨天ではありましたが、私たちも車を置いて観光しました。
太っ腹な丹波篠山市、市営の駐車場は1時間無料でした。
猪肉が有名ですね。いつか食べてみたいなあ。
私たちは、まず「大正ロマン館」を訪れました。
大正ロマン館
- 大正ロマン館
- 住所:兵庫県篠山市北新町97
- TEL:079-552-6668
- 営業時間:9:00〜17:00
- 定休日:火曜
- ホームページ
どんなところだろう?と思いながら入ってみましたが、中はお土産屋さんのような感じ。
近くには同じような「昭和百景館」もあります。
昭和百景館

- 昭和百景館 ささやまや
- 住所:兵庫県篠山市二階町58
- TEL:079-552-5555
- 営業時間:9:00〜17:00
- 定休日:木曜
- ホームページ
いつかこんな感じで「平成百景館」とかできるのかなあ。
「ちょ、平成の匂いするわww」とか言われるのかな。
近くに篠山城があるはずですが、天候が良くないので、この後はお土産を買って帰ります。
美味しそうなデザートを見つけて、お店に吸い込まれました。
お菓子屋 豆畑

- お菓子屋 豆畑 二階町店
- 住所:兵庫県篠山市二階町53-1
- TEL:0795-06-8923
- ホームページ
こちらのチーズタルト、ちょっとトースターで焼いて食べると、
中がとろけて激ウマです。
ちょっとお高いですが、贅沢なお味でした。
京丹波
あと、すぐ近くにあった、お店に「半額」「半額」「半額」と掲げまくっている焼き栗屋さん。
- 京丹波
- 焼き栗の販売
- ホームページ
雨でお客さんが少なかったからか、はたまた24時間半額なのかは分かりませんが(笑)、
大きな焼き栗がたくさん入っていて、普通にお得でした。
お味もほんのり甘くて美味しかったです。
またいつか篠山城見学もしたいなあ。
丹波篠山と言えば、ぼたん鍋や黒豆が有名です。
イノシシ肉は豚肉より脂身が少なくて、ヘルシーにいただけます。ご興味ある方はどうぞ!
この記事へのコメントはありません。