今日はポップなところへ行きたい気分…。
ということで、2016年7月にオープンした「神戸ネスタリゾート」へ向かいました。
が、しかし、入口で聞かされた衝撃の事実…
「場所によって、最短40分待ち、最長240分待ちです。」
まず、そういうシステムだと知らなかったし(普通の動物園のように好きに見て周るだけかと思った)、
春休み中とはいえ、もしかしてディズニーやUSJを凌いで、現在日本一待ち時間の長いアミューズメント施設なのでは!?!?
小さな子供を連れてそんなに待てないので予定変更で「東条湖おもちゃ王国」へ!
常々「おもちゃ王国はこども喜ぶよ~」と聞かされていたので、一度行ってみたかったのです。
神戸ネスタリゾートからは車で30分程のところにありますので、すぐ行けました。
目次
東条湖おもちゃ王国
こちらも賑わってます!3つある駐車場のうち、2か所は満車です。
ですが、アトラクションは並んでも10組程度。
待つのが厳しい方には何ともありがたいですね。
食事ですが、気を付けたい点がいくつかありました!
・子供の昼食は時間がかかるので席がなかなか空かない。
→繁忙期は時間をずらして昼食を。
・グルメなものはない(笑)
→でもかつ丼やオムライスなど、普通に美味しいので、子供の好きなもの、と割り切ります!
・施設内に点々とあるスナック販売が高い。
→子供が「欲しい!」と駄々をこねまくる前におやつを常備
お弁当を持参して空いているテラス席で食事されている方もいました。
あったかい時期でしたら、いいかもしれませんね。
食事を済ませて、0~1歳の娘でも楽しめるところを周ってみました。
しまじろうパーク
- しまじろうパーク
- 開催期間:2019年3月16日(土)~6月23日(日)
- 入場料:別途400円(1歳未満は無料)
娘の大好きなしまじろう。
エリアが近づいてBGMが聞こえだしたところから、娘のテンションがブチ上げです!
中にはしまじろう達の等身大くらい(イメージ)の人形や、様々なアミューズメントがあります。
スタンプラリーを完成させるとプレゼントが貰えたり、楽しい工夫がたくさん施されていました。
何より、しまじろうとのグリーティングフォトの時間が最高でした!
(お察しの通り、娘より両親が楽しんでいます)
娘はあんなに大好きなしまじろうなのに、目の前にするとぼーっとして黙り込んでしまいました。(笑)
しまじろうの他にも、時期によっては「おかあさんといっしょ」などのNHK Eテレ番組とのコラボなど、楽しい企画がやっているみたいですよ。
さて、他にも小さい子が楽しめる場所がたくさんあるようなので、行ってみます。
リカちゃんハウス&トミカ・プラレールランド
向かい合わせで建っているふたつの施設。
お母さんと娘はリカちゃんへ、お父さんと息子はトミカへ、という流れが読み取れますね(笑)
とっても可愛くて、たくさん写真を撮ってしまいました。
もちろん、この間旦那は嬉しそうにトミカの館へ行っていました。
シルバニアファミリー館&ままごとハウス・メルちゃんのお部屋
女の子が大好きなふたつが一つの館に入っています。
娘もシルバニアファミリーで大はしゃぎでした。
ダイヤブロックワールド&まなびのハウス&木のおもちゃ館
こちらは3つのエリアに分かれて、様々なおもちゃが置いてある館です。
みんな夢中になって遊んでいます。
ひとしきり遊んで帰ろうとすると娘は「いやだいやだ」と大暴れでした。(笑)
全体的にさっと切り上げてきたので、まだまだ遊べそうです。
一日中でも居られます。(親の体力が持てば)
隣にはホテルグリーンプラザ東条湖があり、子ども連れに嬉しいお部屋もありますし、おもちゃ王国の入場料とのお得なセット価格もあるそうですよ。
帰りに大人のご褒美に道の駅で移動販売のクレープを食して締めました。
やっぱり私はお食事クレープ派!
東条湖おもちゃ王国へ泊りがけで行くなら、近くの「ホテルグリーンプラザ東条湖」がおすすめです!
キッズルームなども併設されているので子供ずれにやさしいです。
この記事へのコメントはありません。