今回は三木市の方にふらふら~っとドライブしてきました。
あっ!!いつも気になっていたお店がオシャレな店舗にリニューアルされている!
ということで、運転している旦那を「待った!」してお店に寄ってもらいました。
ピストリーナ マツヤマ
- ピストリーナ マツヤマ
- 〒673-0414 兵庫県三木市芝町4-1
- TEL:079-482-0757
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:日曜日・祝日 ※祝日土曜日は営業
- 駐車場50台
- ホームページ
パン屋さんが主体ですが、珈琲等も頼めるカフェ(イートイン寄りな感じですが)としても営業されています。
2017年11月に新装されたそうで、とても綺麗な店舗になっています。
マツヤマさんのパン、この辺りの学校給食ではお馴染みらしく、店舗での人気No.1はいかにも給食に出てそうな「バタートップ」でした。
ほんとに人気No.1・・・?と思いながら実際買ってみたのですが、これは確かにNo.1!
毎日食べても飽きない美味しさです。ちょっとなめてました!
また、アマンドシリーズのお得な詰め合わせも買いました。(主婦感)
この中の「アマンドクリーム」もお店の人気ランキング上位です。
甘~くて美味しかったです。ミニサイズなので、おやつにいいですね。
あと、山田錦のミルクパンなど、変わり種も。
1,000円以上買ったからでしょうか、ミニパンを1個頂けるとのことだったので、パンダパンを貰いました☆
さて、そのすぐ近くの小道が面白そうだったのでちょっと入ってみました。
湯の山街道
こちらの「湯の山街道」、歴史の深い通りのようです。
歴史が大の苦手な私には到底コメントしづらいので、参考サイトをどうぞ。
戎神社
餅まき、行ったことないので、いつかは行ってみたい…
そして、看板猫のいるお菓子屋さん、常盤堂さんにもよりました。
炭酸煎餅のお店で、お土産に買って帰りました。
普段食べているものとは全く別物で、フワサクでした。断然こっちの方が好きです。
そして、意外なところにすごい場所を見つけました。
Gallery 湯の山みち
- Gallery 湯の山みち
- 兵庫県 三木市 大塚 2丁目 2-20
- TEL:079-482-7873
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:月曜・祝祭日の前日・年末年始
- ホームページ
ひっそりあるので、行きがけにはスルーしていましたが、帰りにちょっと近づいてみると、
中で座っていたご主人が「どうぞ~」と声をかけてくださったので、覗いてみました。
このGallery、「三木伝統の染め形紙・そろばん」や世界を飛び回って発掘した「化石」を展示されているのですが、
ご主人と息子さんの親子二代で収集されたそうで、個人レベルとは思えないクオリティとクオンティティ…!
しかも、ご主人は学者さんか何かかと思えば、
実は元ドライバーで、定年後に収集し始めた、とのことなので、さらにビックリ!
以前に円広志さんが来て「となりの人間国宝さん」にも認定されたことがあるそう。
何とも有難いことに、時間をかけてたっぷり色んなお話も聞かせていただきました。
お土産に購入したファイル
こちらは、三木染形紙のデザインです。
染形紙は、織物の上に、こまか~い穴を空けた型紙の上を乗せ、
インクを塗って模様にするのですが、当時はもちろん手作業で行っているわけで、
その職人技の凄さ…。考えるだけで頭が痛い作業ですよね。
このデザインはシンプルなものですが、絵画のようなデザインもあり、おもしろいです。
なんとルイヴィトンのロゴマークの原型が三木染型紙らしく、2Fの展示にてその原型となったものも見ることができます。
2Fの化石の展示(というか、その辺に置いてある。すごいもののはずなのに(笑))も興味のある方はぜひ見てもらいたいです。
間近で色んな化石を見ることができ、しかもそれを採取したご本人からお話が聞けるなんて、なかなかないです。
雨が強くなってきたので、急いで車に戻りましたが、展示品とご主人のお話とで何時間も滞在しちゃいそうでした。
今回は全くあてなくドライブしましたが、掘り出し物を見つけられて楽しかったです。
この記事へのコメントはありません。